こんにちは、DoRA佐藤です!!
今日は少し春を感じる日でしたね、陽射しも、気温も。。
でも、毎回天気の話は飽きたんで次!つぎ!
お天気おねえさんじゃあるまいし!!
カンシャク持ちじゃありませんよ、気が短いだけです( ´ ▽ ` )ノ
さて、と。
SLOWのベルトが入荷致しました。
ヤバイ程カッコいいレス…
ヨダレが垂れます(;´Д`A
この時期子持ちの父ちゃんにはキツイっす…
ってカンジだったんですが、カッコ良く写真どりできていなくとも更新いたします☆
因みにこの新しいベルトシリーズ、素材は全て同一。
ベルトシリーズの商品説明はメーカー資料より抜粋させて頂きます。
『素材には兵庫県姫路市にある「昭南皮革工業所」にてなめされたフルベジタブルタンニングレザーを使用。
「昭南皮革工業所」は、国内でも数社しかできないのピット鞣しが行えるタンナーで、特に極厚レザーの鞣しに定評があります。
原皮は北米産のステアて1ヶ月かけてじっくりと丁寧になめされた、ベンズと呼ばれる革を使用しています。
ベンズは牛のお尻の部分(馬で言うコードバン)で一番決めが細かく最高級の革と言えるものです。
極厚の革を贅沢にすき、染料のみで色付けたのちオイルを加え、
最後は表面にワックスを塗り込み時間をかけて浸透させて革が完成します!
長年使い込む程にその人なりの味がどんどんでてくる、SLOWらしい、長く付き合える逸品に仕上がってます。」
SIZEについては3モデル全て3サイズ展開となっています。
S-SIZE・・・約30inch
M-SIZE・・・約31inch
L-SIZE・・・約32inch
です。
「SLOW」
HS00A/Wリングベルト
ブラック、チョコ、キャメル 14,700円
Wリングタイプは裏面を表面と同じくらい1本ごとに手作業で磨き上げ、返した時の違和感がないほどに仕上げています。
「SLOW」
HS02A/プレーン(レンジャータイプ)
ブラック、チョコ、キャメル 18,900円
シンプルに加工し、コバ部分は染料とワックスで磨き上げています。通常は顔料加工をしているため、顔料が劣化した時にぼろぼろとはがれてくることはありますが、こちらは経年変化でコバが荒れてきても磨きあげることで再生可能です!!
先端部分。極厚革を2重に!!
バックル
バックルは真鍮製で、そのまま使えるものをあえて1回丁寧に磨きこみ、染料なしで経年変化とともにブラス(真鍮)ならではのヴィンテージ感が自然に出るように計算しているとのこと。。。
バックルの縫製部分は全てハンドステッチ。
どこまでこだわるんでしょうね!!
大迫力のプレーンタイプをインプレッション↓↓↓
僕の華奢な腰元も、ラギットになった感じがしませんか??
既にサイズ欠けしていますが、まだまだ選べます!
春コーデは小物使いがコーディネートを左右しますんでね、是非ご覧ください☆
因みに今回写真撮り忘れましたが、同素材のメッシュタイプもございます!
そちらは別の機会に☆
それではまた!!
0 件のコメント:
コメントを投稿