2012年3月19日月曜日

aniary NL-02-01/シンプルトート使用レスポンス☆

こんばんは!
佐藤です!!

昨日、一昨日と2日間「BPセレクトカード10%OFFスペシャルデー」が開催されましたが、本当にたくさんの方にお越しいただきました☆

ありがとうございます

新生活や新年度の準備にあたるタイミングのため、ビルボードプレイスも賑わっていました!

特別な何かは何もありませんが、新作・限定商品の入荷でラインナップが充実しているaniaryフェア中☆
いつもよりスペース拡大、SSコレクションのプロモーションもかねて、新イメージパネルや先日ご紹介しました新潟情報誌『WEEK!』掲載商品のご紹介もしております!!

「雑誌を見た!」や「ドーラのHPを見て来た!」等のお声も今まで以上に頂き嬉しい限りでございますヽ(^o^)丿

まだまだ、どんどんaniary新作をご紹介していきますので是非ビルボードプレイスにお越しの際はお手に取ってご覧ください!
タッチの良さ、軽さはホントビックリしますね☆


さて今日は、1月の末にようやく私の個人買いが出来ましたaniaryのヌメレザーシンプルトートの表情が変わってきましたのでそちらをご紹介したいと思います。

「aniary」
NL-02-01/ヌメレザーシンプルトート NAVY 38,325円
手前・新品
奥・約2カ月使用

張りのあるヌメ革もだんだん柔らかくなってきて、置いたときに適度にシワが入るんで一回りくらいちっちゃく見えるかも。。
最初がパリッとしてますからね、ヌメは。

でも、使って10日から2Weekくらいで柔らかくなってきたのが体感できました!

とにかくこれは便利で購入から毎日ひたすら持ってましたね。
軽いし、ポケット配置は素晴らしいし、A4ファイルも横で入るし!

ちなみにこれ、2ヶ月間は全く手入れフリー!
僕は基本どのカバンにも防水スプレーはかけません。

※ここでNL/ヌメレザーの素材説明を簡単に。
タンニン(植物の渋等)で鞣した革に染料で色をつけ(これも表面だけではなく中までの芯染)、たっぷりとオイルを入れた後ワックスを塗りこみ、表面に軽くアイロンを当てワックスを内部に浸透させています。
この仕上げの処理で光沢感が生まれます。
そしてこの革、多量の油分とワックスの効果で水染みも出来にくく、最初は多少の雨ならはじきます!
で、一般的に重いとされるタンニン鞣しの革が何故軽いのかというと、極限まで薄くしているから。
aniaryのオリジナルであるNL、この革はソファ用の革を専門とする日本の老舗タンナーとaniaryの共同開発で生まれたモノ。だから強度を損なわず薄くできるんです。


そして使用品の全貌。
表面の強い光沢が和らぎ、自然な光沢になっています。

で、この写真で見ていただきたいのが雨染み。

じーっ。。。。。。

っと見ても、、、、、、、、

無い(僕は見つけられませんでした)んですよ!

これを使い始めた時からちょうど大雪。
今年は思いっきり降ったんで毎日のように雪に触れ、少なくとも5回以上はびしょぬれ状態になっています。
軽くタオルで水気を取って放置。そのくらい。

にも関わらず、全く「関係ねぇっ!!」って言わんばかりの面構え。

頼もしいです!!

ちょっと光沢が和らいだから、最初は結構黒に近いネイビーも少しわかりやすくなったと思います。
素材比較がわかりやすいように最初の写真のアップ!

こんな感じでエイジング中です!

まだまだ毎日使いたいのですが、aniaryフェア期間中の3月末までは「サンプル」札をつけて僕の私物を店頭に並べています!!

すぐにこれだけ馴染む素材という事も、強い光沢が気になる方も、「革は水に弱い」と思ってらっしゃる方も、是非実際に触れてみてください!

僕がしゃべるより説得力がありますよ('_')

因みにこちらのシンプルトートのネイビーはこのフェアのタイミングで再入荷しています!
でも弊社の営業担当に無理を言って用意してもらったものなので極少です。。

明日も祝日、皆様のご来店お待ちしております☆

0 件のコメント:

コメントを投稿