こんにちは、DoRA佐藤です!!
今日は少し春を感じる日でしたね、陽射しも、気温も。。
でも、毎回天気の話は飽きたんで次!つぎ!
お天気おねえさんじゃあるまいし!!
カンシャク持ちじゃありませんよ、気が短いだけです( ´ ▽ ` )ノ
さて、と。
SLOWのベルトが入荷致しました。
ヤバイ程カッコいいレス…
ヨダレが垂れます(;´Д`A
この時期子持ちの父ちゃんにはキツイっす…
ってカンジだったんですが、カッコ良く写真どりできていなくとも更新いたします☆
因みにこの新しいベルトシリーズ、素材は全て同一。
ベルトシリーズの商品説明はメーカー資料より抜粋させて頂きます。
『素材には兵庫県姫路市にある「昭南皮革工業所」にてなめされたフルベジタブルタンニングレザーを使用。
「昭南皮革工業所」は、国内でも数社しかできないのピット鞣しが行えるタンナーで、特に極厚レザーの鞣しに定評があります。
原皮は北米産のステアて1ヶ月かけてじっくりと丁寧になめされた、ベンズと呼ばれる革を使用しています。
ベンズは牛のお尻の部分(馬で言うコードバン)で一番決めが細かく最高級の革と言えるものです。
極厚の革を贅沢にすき、染料のみで色付けたのちオイルを加え、
最後は表面にワックスを塗り込み時間をかけて浸透させて革が完成します!
長年使い込む程にその人なりの味がどんどんでてくる、SLOWらしい、長く付き合える逸品に仕上がってます。」
SIZEについては3モデル全て3サイズ展開となっています。
S-SIZE・・・約30inch
M-SIZE・・・約31inch
L-SIZE・・・約32inch
です。
「SLOW」
HS00A/Wリングベルト
ブラック、チョコ、キャメル 14,700円
Wリングタイプは裏面を表面と同じくらい1本ごとに手作業で磨き上げ、返した時の違和感がないほどに仕上げています。
「SLOW」
HS02A/プレーン(レンジャータイプ)
ブラック、チョコ、キャメル 18,900円
シンプルに加工し、コバ部分は染料とワックスで磨き上げています。通常は顔料加工をしているため、顔料が劣化した時にぼろぼろとはがれてくることはありますが、こちらは経年変化でコバが荒れてきても磨きあげることで再生可能です!!
先端部分。極厚革を2重に!!
バックル
バックルは真鍮製で、そのまま使えるものをあえて1回丁寧に磨きこみ、染料なしで経年変化とともにブラス(真鍮)ならではのヴィンテージ感が自然に出るように計算しているとのこと。。。
バックルの縫製部分は全てハンドステッチ。
どこまでこだわるんでしょうね!!
大迫力のプレーンタイプをインプレッション↓↓↓
僕の華奢な腰元も、ラギットになった感じがしませんか??
既にサイズ欠けしていますが、まだまだ選べます!
春コーデは小物使いがコーディネートを左右しますんでね、是非ご覧ください☆
因みに今回写真撮り忘れましたが、同素材のメッシュタイプもございます!
そちらは別の機会に☆
それではまた!!
2012年3月31日土曜日
2012年3月29日木曜日
春(張る)財布☆Vol.2
こんばんは、佐藤です☆
もうすぐ新年度でございますが、皆様いかがお過ごしでしょうか
ウチの会社は年度末は別な時期なんで特別関係有りませんが、別な仕事をしていたりすると3月中は色々と忙しいって話をよく聞きます…
帰り道の居酒屋ストリートは連日酔っ払いの方々が大勢楽しそうで羨ましいカンジ!
でも、道を塞いだり、大声出したりして周りに迷惑かけず、マナーは守って楽しんで下さいねん☆
さてさて、前回に引き続き春財布特集☆
前回は長札でしたので今日は二つ折りです!
「aniary」
ヌメレザーシリーズ 2つ折財布・BOXコインケース
NL-10-01/19,950円
Col:オーク、ブラウン、パープル、レッド、ブラック(左から)
※ネイビー欠品
開くと
メンズの代表格の2つ折財布は中の片側に小銭入れが付いているためカード収納にめっぽう弱いのが難点。
でもアニアリの2つ折財布は当初よりこのスタイル。
カード収納も充実してます!
札入れは2室。
外側の札入れには、左右それぞれに一室ずつカードポケットがついてます。
よく使用するスイカなどのパスを収納するも良し、秘密のカードを収納するも良し。。
あれ、小銭入れは?
って感じになりますがご安心を。
外側の背面。
こちらを開くと大きなBOXコインケースが出現!!
すっきりした見た目と、それを最大限に活かす機能性は秀逸!
そして素材は今シーズンからバッグで使用されている新素材、「INL/アイディアル ヌメレザー」十分に革製品のエイジングも楽しめますので言う事無しです!!
いつ無くなるかわかりませんので気になる方はお早めに☆
続いてはこちら!
「Creed」
SEVENシリーズ・2つ折財布縦型
312C762/13,650円
Col.チョコ、キャメル、ネイビー(左から)
ちょっと縦に長い、2つ折と長財布の中間サイズ!
これはカード収納も充実しますので長財布までは持ちたくないけど収納力は普通の折財布以上に欲しい!って方に人気のサイズ☆
シリーズ名の由来、グラデーションカラーのステッチで外装を縫い上げてます☆
開くと、
カード入れとコインケース。
こちらのコインケースも開くとBOXタイプで小銭も探しやすいです。。
そしてコインケースが付いている方をめくると、何と見開きのカード入れ!!
奥に見える札室は2室です。
充実の収納力。。
写真を良くご覧になった方は、コインケースとカード入れに隙間(境目?)を見つけたかもしれません。
実はこのコインケース、外せます!!
カード入れ側に幅広のループにコインケース背面のホック付きベルトが差してありました!!
こんな感じ。。
これでコインケース単体でも持てますんで、スーツスタイル時や、ちょっとランチなんて時はコインケースだけ忍ばせておくってのも有りですね☆
外装はイタリア製のバケッタレザーを使用してますので、こちらもエイジングについては期待大!!
深みを増すレザーと相まって、ステッチもより目立ってくるんではないでしょうか!
定番的な寸法ながら、収納などにもこだわった新作2種類を本日はご紹介しました☆
春財布選びのご参考になればヽ(^o^)丿
ではまた。。。
もうすぐ新年度でございますが、皆様いかがお過ごしでしょうか
ウチの会社は年度末は別な時期なんで特別関係有りませんが、別な仕事をしていたりすると3月中は色々と忙しいって話をよく聞きます…
帰り道の居酒屋ストリートは連日酔っ払いの方々が大勢楽しそうで羨ましいカンジ!
でも、道を塞いだり、大声出したりして周りに迷惑かけず、マナーは守って楽しんで下さいねん☆
さてさて、前回に引き続き春財布特集☆
前回は長札でしたので今日は二つ折りです!
「aniary」
ヌメレザーシリーズ 2つ折財布・BOXコインケース
NL-10-01/19,950円
Col:オーク、ブラウン、パープル、レッド、ブラック(左から)
※ネイビー欠品
開くと
メンズの代表格の2つ折財布は中の片側に小銭入れが付いているためカード収納にめっぽう弱いのが難点。
でもアニアリの2つ折財布は当初よりこのスタイル。
カード収納も充実してます!
札入れは2室。
外側の札入れには、左右それぞれに一室ずつカードポケットがついてます。
よく使用するスイカなどのパスを収納するも良し、秘密のカードを収納するも良し。。
あれ、小銭入れは?
って感じになりますがご安心を。
外側の背面。
こちらを開くと大きなBOXコインケースが出現!!
すっきりした見た目と、それを最大限に活かす機能性は秀逸!
そして素材は今シーズンからバッグで使用されている新素材、「INL/アイディアル ヌメレザー」十分に革製品のエイジングも楽しめますので言う事無しです!!
いつ無くなるかわかりませんので気になる方はお早めに☆
続いてはこちら!
「Creed」
SEVENシリーズ・2つ折財布縦型
312C762/13,650円
Col.チョコ、キャメル、ネイビー(左から)
ちょっと縦に長い、2つ折と長財布の中間サイズ!
これはカード収納も充実しますので長財布までは持ちたくないけど収納力は普通の折財布以上に欲しい!って方に人気のサイズ☆
シリーズ名の由来、グラデーションカラーのステッチで外装を縫い上げてます☆
開くと、
カード入れとコインケース。
こちらのコインケースも開くとBOXタイプで小銭も探しやすいです。。
そしてコインケースが付いている方をめくると、何と見開きのカード入れ!!
奥に見える札室は2室です。
充実の収納力。。
写真を良くご覧になった方は、コインケースとカード入れに隙間(境目?)を見つけたかもしれません。
実はこのコインケース、外せます!!
カード入れ側に幅広のループにコインケース背面のホック付きベルトが差してありました!!
こんな感じ。。
これでコインケース単体でも持てますんで、スーツスタイル時や、ちょっとランチなんて時はコインケースだけ忍ばせておくってのも有りですね☆
外装はイタリア製のバケッタレザーを使用してますので、こちらもエイジングについては期待大!!
深みを増すレザーと相まって、ステッチもより目立ってくるんではないでしょうか!
定番的な寸法ながら、収納などにもこだわった新作2種類を本日はご紹介しました☆
春財布選びのご参考になればヽ(^o^)丿
ではまた。。。
2012年3月27日火曜日
春(張る)財布☆Vol.1
こんばんは、佐藤です☆
なかなかね、「終わったぁ〜!」っと思っていてもその後の処理等が色々とあったりして、完全な区切りはつかないもんですね…
何かって言われても(聞かれませんね)、色々です!
むしろ大小含めれば全ての事?
説明し始めるとそれだけで大変な作業になるのでやめときます。
そして余計な事を書かないうちに表題の件にまいりたいと思います☆
さてさて、ずーっと、ずーっと前に「春(張る)財布」と言う事で財布を紹介するなどと言ってはみたものの、忘れてましてね。。
それです。
そこからの流れで、今日のお題となっとります!
ドーラの人気アイテムをご紹介していきます☆
まずはこちら↓↓↓
「CORBO.」
ブライドルレザーシリーズ
1LD-0223/ラウンドファスナーロング 29,400円
ブラウン、ダークブラウン、ダークグリーン、ブラック(手前から)
(もう一色ワインも有りますが欠品中)
1色欠品してますが、こんなに揃ったのは今年入って初じゃないかな?
なかなかね、揃わないんです!人気有るけど大量に作れるモノではないので!!
馬具用に使われるブライドルレザー。
このブライドルレザーはイギリスの名門ブライドルレザータンナー『J&Eセジュウィック社』によるもの。
それを外装に使い、内装はイタリアの老舗タンナー『カルロ・バタラッシ社』のバケッタレザーと何とも贅沢な逸品!
財布の顔となる外装は、イギリス皮革らしく元来ハードな用途に使われるものなのに、なんとも高貴な印象。
スーツに合わせられるモノとしてコルボが製作したアイテムと言うのも納得。
さて、内装は
片方蛇腹が無い作り。
初めてご覧になる方は皆さん心配されます。
ですがこの片方蛇腹が無い2室は基本的に何も入れなくても良い程収納ポケットがつけられています。
真ん中にあるマチ付きのポケットはメインの札入れ!
ちなみにこちら、
1cmのマチで、新札なら100枚収納可能!!
その脇にはファスナーの小銭入れ。
そしてその反対と、両脇(わかりにくい説明ですが、気になる方は店頭で)にはマチ無しのポケット。
ここに領収書やポイントカード等をまとめて収納できます。
一応、1枚ずつ入れるカードポケットは12個あります。
あれ、お札わけらんないじゃん!
って言われる前にこちら↓↓↓
それぞれのカードポケットの外側に札入れとしても使えるポケットが2室。
シンプルな外観とは打って変わって、充実した収納力!
そしてラウンドファスナーのお財布の弱点は蛇腹で開く範囲に極端な制限が付きますが、片面の蛇腹を抜くという発想でこれを大幅軽減!!
もし、応急的に(常でも良いけど)何も入れないと言った片面蛇腹の所に入れてても、ファスナーテープに引っかかって落とすという心配はほとんど無いと言っても良いです!
僕が約一年程使っていた時に多々そうしてましたが落とす事は0!
多少の個人差は有るので100%とは言いませんが…
新品時はブルームと呼ばれる蜜蝋が表面に浮き出ています(この写真はブラック)↓↓↓
馬具とは天候問わず屋外で使用されます。
革の敵とも言われる水。
例えば手綱が腐って切れる=死(や大怪我)
道具の破損が致命的な状況に直結するのです。
そうならないために、雨に濡れても傷みにくいように、じっくりとタンニン鞣しされた牛革に、蜜蝋を何度も繰り返し塗り込み、じっくりと浸透させたとても手間の掛かる皮革!
言わば古来の防水素材(撥水では有りません)!
素晴らしい!!
こちらは僕が約一年程(1.5年ですがちょいちょい店頭サンプルにしていたため)使用したもの、色はダークブラウン↓↓↓
表面のブルームは抜け、キレイな革の面が現れています。
写真では伝えられませんが、新品時は硬質な、どこかパリッとした感じのブライドルレザーがしっとりとしなやかな手触りに変わってます!!
でも、店頭サンプルにして一月もすると、中に染みてる蜜蝋がまた表面に浮いてきて曇ります。
僕のサンプルは実は少し曇り始めてます。
またそろそろ使おうかな…
個人的な意見ですが、商売柄、これ迄様々なタイプの財布を使ってきましたが、これは長財布界の帝王!
個人的にNo.1☆
サンプルに店頭に出して、他のを使っててもすぐにまた使いたくなる!
興奮してきたので、それは一旦置いといて、、
馬に意思を伝達させ、意のままに操る道具。
しなやかさが出てこそこの皮革の素晴らしさがわかってきます。
牛革ですが、それこそ最初はいう事をなかなか聞かない馬に手を掛けて、手間を掛けて、じっくりと最高の相棒に育てて行く。
そんな感覚でしょうか?
馬と関わったことはないので、イメージですがね(;´Д`A
続いてこちら
「isola(アイソラ)」
メッシュシリーズ・カリオカ
5011C/ラウンドファスナーロング 22,050円
オレンジ、レッド、パープル(手前から)
(いつもはここにブラックが有りますが欠品中)
僕がブログで紹介するのは初めてのブランドじゃないでしょうか?
アイソラは日本の「財布、革小物」専門のブランド。
素材は革を使いますから、良い革を選べば舶来ものが多くなりますが、素材を活かして生産は全て日本で行う老舗ブランドです!!
最高の素材を最高の職人が!
良い響きっす…
素材も型も本当様々で、パイソンや型押し、スムースにシープ…
色々ですが、ウチはこのメッシュが一番人気!!
アイソラらしい型もあり、そちらもご紹介したいのですが今日はこれを!
で、内装は↓↓↓
オーソドックスな蛇腹タイプですが、小銭入れもマチが付いているので見渡しやすく、取りやすい。
1枚ずつ入れるカードポケットは8つ。
コルボより少なめ。
でも、メインで使うカードを入れるには充分と思います!
そして、先ほどのCORBO.のお財布同様、両外側にお札も収納出来る大ポケット。
この2室と、蛇腹内の2室でお札を分けたりカードをまとめ入れしたり!
昨日的にはコルボと対象的で、「The Basic!!」
それも支持され続ける理由かと…
そしてこちらの素材も名門タンナーによるもの。
イタリア、「テンペスティ社」のカリオカ!
牛革をじーっくりとタンニン鞣し。じーっくりオイルを浸透させたイタリアらしい素朴で、使い込む程色艶を増す素晴らしい素材!シンプルな型に仕上げたくなるのも当然かも!っと個人的には思います。
シリーズ名は革の名前!それもわかりやすくて良い。
後はこのメッシュ!
革のメッシュは「ボッ○ガ ヴ○ネタ」様の得意とする所。
数年前のブームも有り(もちろん今も大人気!と思います)、余りの知名度にメッシュを見る度『ボッ○ガっぽい!(みたい!)』とか…
ハイブランドではないジャパンブランドだからって侮るなかれ!!!
ウチのオーナーいわく、記憶はハッキリ何年前とは覚えて無いけれど、少なくとも20年以上前からアイソラもメッシュを作ってるとのこと!
まっ、その辺は近々アイソラさんに聞いてみたいと思います☆そしたらはっきり分かりますしね(笑)
後は、写真でわかるかな。。
実はこのメッシュ、革を細く切ったテープを編み込んだものでは無く、一枚の革に切り込みを入れ、そこに革のテープを刺していくという手の掛かる『手差しメッシュ』!!
いつも思いますけど本当に丁寧な仕事をなさるメーカーです。
本当に修理が少ない!!
ビックリする程!!!
たまに修理をお預かりしても、10年近く使ってるとかよく有りますね。でも、修理をすればまだまだ現役の状態。
Mr.(Miss?)丁寧さんです☆
上記はどちらも、男女問わずご使用頂け、男女ともに人気のあるアイテムです!
気になる方は是非見にいらして下さい(^_^)
次回もお財布、ご紹介します!
長くなったのでこの辺で!!
なかなかね、「終わったぁ〜!」っと思っていてもその後の処理等が色々とあったりして、完全な区切りはつかないもんですね…
何かって言われても(聞かれませんね)、色々です!
むしろ大小含めれば全ての事?
説明し始めるとそれだけで大変な作業になるのでやめときます。
そして余計な事を書かないうちに表題の件にまいりたいと思います☆
さてさて、ずーっと、ずーっと前に「春(張る)財布」と言う事で財布を紹介するなどと言ってはみたものの、忘れてましてね。。
それです。
そこからの流れで、今日のお題となっとります!
ドーラの人気アイテムをご紹介していきます☆
まずはこちら↓↓↓
「CORBO.」
ブライドルレザーシリーズ
1LD-0223/ラウンドファスナーロング 29,400円
ブラウン、ダークブラウン、ダークグリーン、ブラック(手前から)
(もう一色ワインも有りますが欠品中)
1色欠品してますが、こんなに揃ったのは今年入って初じゃないかな?
なかなかね、揃わないんです!人気有るけど大量に作れるモノではないので!!
馬具用に使われるブライドルレザー。
このブライドルレザーはイギリスの名門ブライドルレザータンナー『J&Eセジュウィック社』によるもの。
それを外装に使い、内装はイタリアの老舗タンナー『カルロ・バタラッシ社』のバケッタレザーと何とも贅沢な逸品!
財布の顔となる外装は、イギリス皮革らしく元来ハードな用途に使われるものなのに、なんとも高貴な印象。
スーツに合わせられるモノとしてコルボが製作したアイテムと言うのも納得。
さて、内装は
片方蛇腹が無い作り。
初めてご覧になる方は皆さん心配されます。
ですがこの片方蛇腹が無い2室は基本的に何も入れなくても良い程収納ポケットがつけられています。
真ん中にあるマチ付きのポケットはメインの札入れ!
ちなみにこちら、
1cmのマチで、新札なら100枚収納可能!!
その脇にはファスナーの小銭入れ。
そしてその反対と、両脇(わかりにくい説明ですが、気になる方は店頭で)にはマチ無しのポケット。
ここに領収書やポイントカード等をまとめて収納できます。
一応、1枚ずつ入れるカードポケットは12個あります。
あれ、お札わけらんないじゃん!
って言われる前にこちら↓↓↓
それぞれのカードポケットの外側に札入れとしても使えるポケットが2室。
シンプルな外観とは打って変わって、充実した収納力!
そしてラウンドファスナーのお財布の弱点は蛇腹で開く範囲に極端な制限が付きますが、片面の蛇腹を抜くという発想でこれを大幅軽減!!
もし、応急的に(常でも良いけど)何も入れないと言った片面蛇腹の所に入れてても、ファスナーテープに引っかかって落とすという心配はほとんど無いと言っても良いです!
僕が約一年程使っていた時に多々そうしてましたが落とす事は0!
多少の個人差は有るので100%とは言いませんが…
新品時はブルームと呼ばれる蜜蝋が表面に浮き出ています(この写真はブラック)↓↓↓
馬具とは天候問わず屋外で使用されます。
革の敵とも言われる水。
例えば手綱が腐って切れる=死(や大怪我)
道具の破損が致命的な状況に直結するのです。
そうならないために、雨に濡れても傷みにくいように、じっくりとタンニン鞣しされた牛革に、蜜蝋を何度も繰り返し塗り込み、じっくりと浸透させたとても手間の掛かる皮革!
言わば古来の防水素材(撥水では有りません)!
素晴らしい!!
こちらは僕が約一年程(1.5年ですがちょいちょい店頭サンプルにしていたため)使用したもの、色はダークブラウン↓↓↓
表面のブルームは抜け、キレイな革の面が現れています。
写真では伝えられませんが、新品時は硬質な、どこかパリッとした感じのブライドルレザーがしっとりとしなやかな手触りに変わってます!!
でも、店頭サンプルにして一月もすると、中に染みてる蜜蝋がまた表面に浮いてきて曇ります。
僕のサンプルは実は少し曇り始めてます。
またそろそろ使おうかな…
個人的な意見ですが、商売柄、これ迄様々なタイプの財布を使ってきましたが、これは長財布界の帝王!
個人的にNo.1☆
サンプルに店頭に出して、他のを使っててもすぐにまた使いたくなる!
興奮してきたので、それは一旦置いといて、、
馬に意思を伝達させ、意のままに操る道具。
しなやかさが出てこそこの皮革の素晴らしさがわかってきます。
牛革ですが、それこそ最初はいう事をなかなか聞かない馬に手を掛けて、手間を掛けて、じっくりと最高の相棒に育てて行く。
そんな感覚でしょうか?
馬と関わったことはないので、イメージですがね(;´Д`A
続いてこちら
「isola(アイソラ)」
メッシュシリーズ・カリオカ
5011C/ラウンドファスナーロング 22,050円
オレンジ、レッド、パープル(手前から)
(いつもはここにブラックが有りますが欠品中)
僕がブログで紹介するのは初めてのブランドじゃないでしょうか?
アイソラは日本の「財布、革小物」専門のブランド。
素材は革を使いますから、良い革を選べば舶来ものが多くなりますが、素材を活かして生産は全て日本で行う老舗ブランドです!!
最高の素材を最高の職人が!
良い響きっす…
素材も型も本当様々で、パイソンや型押し、スムースにシープ…
色々ですが、ウチはこのメッシュが一番人気!!
アイソラらしい型もあり、そちらもご紹介したいのですが今日はこれを!
で、内装は↓↓↓
オーソドックスな蛇腹タイプですが、小銭入れもマチが付いているので見渡しやすく、取りやすい。
1枚ずつ入れるカードポケットは8つ。
コルボより少なめ。
でも、メインで使うカードを入れるには充分と思います!
そして、先ほどのCORBO.のお財布同様、両外側にお札も収納出来る大ポケット。
この2室と、蛇腹内の2室でお札を分けたりカードをまとめ入れしたり!
昨日的にはコルボと対象的で、「The Basic!!」
それも支持され続ける理由かと…
そしてこちらの素材も名門タンナーによるもの。
イタリア、「テンペスティ社」のカリオカ!
牛革をじーっくりとタンニン鞣し。じーっくりオイルを浸透させたイタリアらしい素朴で、使い込む程色艶を増す素晴らしい素材!シンプルな型に仕上げたくなるのも当然かも!っと個人的には思います。
シリーズ名は革の名前!それもわかりやすくて良い。
後はこのメッシュ!
革のメッシュは「ボッ○ガ ヴ○ネタ」様の得意とする所。
数年前のブームも有り(もちろん今も大人気!と思います)、余りの知名度にメッシュを見る度『ボッ○ガっぽい!(みたい!)』とか…
ハイブランドではないジャパンブランドだからって侮るなかれ!!!
ウチのオーナーいわく、記憶はハッキリ何年前とは覚えて無いけれど、少なくとも20年以上前からアイソラもメッシュを作ってるとのこと!
まっ、その辺は近々アイソラさんに聞いてみたいと思います☆そしたらはっきり分かりますしね(笑)
後は、写真でわかるかな。。
実はこのメッシュ、革を細く切ったテープを編み込んだものでは無く、一枚の革に切り込みを入れ、そこに革のテープを刺していくという手の掛かる『手差しメッシュ』!!
いつも思いますけど本当に丁寧な仕事をなさるメーカーです。
本当に修理が少ない!!
ビックリする程!!!
たまに修理をお預かりしても、10年近く使ってるとかよく有りますね。でも、修理をすればまだまだ現役の状態。
Mr.(Miss?)丁寧さんです☆
上記はどちらも、男女問わずご使用頂け、男女ともに人気のあるアイテムです!
気になる方は是非見にいらして下さい(^_^)
次回もお財布、ご紹介します!
長くなったのでこの辺で!!
2012年3月24日土曜日
aniary NL-03-02/INL ワンショルダー☆
こんばんは!
この時期になってくると、森山直太朗さんの名曲、『さくら(独唱)』をアカペラで熱唱したいミータクです☆
さてさて本日はaniaryの追加入荷もあり、週末に向けて少し充実しました!!
完璧には揃ってませんが、IALシンプルトート、IAL2WAYメッセンジャー、IALメッセンジャーミニ、INLフラップショルダーはかなり充実していますのでオススメ。。
明日には「MENS CLUB5月号」で4ページの特集も出ますのでこの週末は揃って見て頂ける良いタイミングかと思いますよ!!
さて、先日の私の私物『NL-02-01/ヌメレザーシンプルトート』の約2ヶ月使用後のご紹介をしましたが、本日は『NL-03-02/ヌメレザー ワンショルダー』の約5ヶ月使用をご紹介!
『NL-03-02/ヌメレザー ワンショルダー』
ブラック ¥39,900
手前サンプル、奥新品です。
写真だと柔らかさは伝わりにくいですが、自然なたわみとくったり感は軽く伝わるのでわないかと思います!
こちらの写真は、アップの比較写真↓↓↓
新品時はヌメレザーに施された、ワックス&アイロン処理で特有の強い光沢と、パリッとした感じが有りますが、半年近く使用するとそれは無くなり、ソフトレザーバリのしなやかさが出ています。
また光沢もヌメ革ならではの、革本来の自然な光沢になり黒の奥行きも感じられるようになっています!!
さらに使用後のアップ↓↓↓
写真だとわかりにくいんですが、雨染みが無いのも見ていただければと。。。
本当に綺麗です!!
革らしさを損なわず、雨染み等が出来にくい、水に強い革がアニアリ製品の特徴のひとつ!
もちろん防水スプレー等は使わずに使用していて、特殊なケアは何一つしていないそう。
ちなみに、逆算するとなぜ発売前から使用している事になるのか?
これは無理を言って、アニアリ敏腕営業で弊社メイン担当のH氏からお借りしたモノです。
今回のフェアのタイミングでヌメレザーシリーズのレスポンスをお客様にお伝えしたい!!
と、お願いしていたのです☆
無理を引き受けてくださりありがとうございます!!
そしてこちらのワンショルダー、以前もご紹介したことがあったかな。
外に見える所に収納は有りませんが、口元の上部にこんな感じでポケットがついてます↓↓↓
片方はファスナー、もう片方はボタン留。
本体はA4ファイルまで収納可能と、まさにON・OFF両刀使い☆
軽いしこの感じ、たまりません( ;´Д`)
次はこれも欲しいなぁ…
こちらのサンプルを見たい方は今日から2週間程、当店店頭に展示して有ります!!
もちろん新品と並べて☆
ご興味のある方は是非一度ご覧になっていただけると、アニアリのヌメレザーの素晴らしさを体感いただけると思います☆
ここからはまた、私の独り言…
一昨日の温泉での写真を眺めていたら、私がくつろいでる隙に長男が撮影した写真が!
一部連写していておんなじようなのが10枚近く(どんだけ押したんだ!?)ありましたが、キレイな空が写ってるのが1枚。
途中吹雪いてる時間も多かったのですが、ほんの一瞬の晴天だったんでしょうね…
久しぶりに見た青空のような気がしました。
電線なければもっと良し☆
向かいの建物もなんか良い味出してます。
春はもうすぐそこだ!!
ではまた☆
この時期になってくると、森山直太朗さんの名曲、『さくら(独唱)』をアカペラで熱唱したいミータクです☆
さてさて本日はaniaryの追加入荷もあり、週末に向けて少し充実しました!!
完璧には揃ってませんが、IALシンプルトート、IAL2WAYメッセンジャー、IALメッセンジャーミニ、INLフラップショルダーはかなり充実していますのでオススメ。。
明日には「MENS CLUB5月号」で4ページの特集も出ますのでこの週末は揃って見て頂ける良いタイミングかと思いますよ!!
さて、先日の私の私物『NL-02-01/ヌメレザーシンプルトート』の約2ヶ月使用後のご紹介をしましたが、本日は『NL-03-02/ヌメレザー ワンショルダー』の約5ヶ月使用をご紹介!
『NL-03-02/ヌメレザー ワンショルダー』
ブラック ¥39,900
手前サンプル、奥新品です。
写真だと柔らかさは伝わりにくいですが、自然なたわみとくったり感は軽く伝わるのでわないかと思います!
こちらの写真は、アップの比較写真↓↓↓
新品時はヌメレザーに施された、ワックス&アイロン処理で特有の強い光沢と、パリッとした感じが有りますが、半年近く使用するとそれは無くなり、ソフトレザーバリのしなやかさが出ています。
また光沢もヌメ革ならではの、革本来の自然な光沢になり黒の奥行きも感じられるようになっています!!
さらに使用後のアップ↓↓↓
写真だとわかりにくいんですが、雨染みが無いのも見ていただければと。。。
本当に綺麗です!!
革らしさを損なわず、雨染み等が出来にくい、水に強い革がアニアリ製品の特徴のひとつ!
もちろん防水スプレー等は使わずに使用していて、特殊なケアは何一つしていないそう。
ちなみに、逆算するとなぜ発売前から使用している事になるのか?
これは無理を言って、アニアリ敏腕営業で弊社メイン担当のH氏からお借りしたモノです。
今回のフェアのタイミングでヌメレザーシリーズのレスポンスをお客様にお伝えしたい!!
と、お願いしていたのです☆
無理を引き受けてくださりありがとうございます!!
そしてこちらのワンショルダー、以前もご紹介したことがあったかな。
外に見える所に収納は有りませんが、口元の上部にこんな感じでポケットがついてます↓↓↓
片方はファスナー、もう片方はボタン留。
本体はA4ファイルまで収納可能と、まさにON・OFF両刀使い☆
軽いしこの感じ、たまりません( ;´Д`)
次はこれも欲しいなぁ…
こちらのサンプルを見たい方は今日から2週間程、当店店頭に展示して有ります!!
もちろん新品と並べて☆
ご興味のある方は是非一度ご覧になっていただけると、アニアリのヌメレザーの素晴らしさを体感いただけると思います☆
ここからはまた、私の独り言…
一昨日の温泉での写真を眺めていたら、私がくつろいでる隙に長男が撮影した写真が!
一部連写していておんなじようなのが10枚近く(どんだけ押したんだ!?)ありましたが、キレイな空が写ってるのが1枚。
途中吹雪いてる時間も多かったのですが、ほんの一瞬の晴天だったんでしょうね…
久しぶりに見た青空のような気がしました。
電線なければもっと良し☆
向かいの建物もなんか良い味出してます。
春はもうすぐそこだ!!
ではまた☆
2012年3月22日木曜日
aniary FAIR 2012 SS Collection In DoRA☆
こんばんは、佐藤です☆
あったかくなったり、寒くなったり。
まぁ、一日の中でも気温差がはっきりしてきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私の周りでは風邪っぴきが増えたり減ったりを繰り返しています。
「油断大敵」
春用のアウターに変えたいですが、出退勤の時間帯はどうしても寒いのでまだまだダウンが手放せません。。
断捨離も苦手なので、いらないものはもらわないように気を付けたいとおもいます(;´Д`A
さてさて、ようやく表題の件に進みますが、「aniary FAIR」開催中です☆
勝手にタイトルを付けてますが、要は「新作揃いましたよ〜っ!!」ってことです☆☆☆
先月からショップ入口のディスプレイに始まり、新潟の情報誌『WEEK!!』様の掲載!
そして明日からビルボードプレイス2Fエスカレーター脇のスペースをお借りして、aniary2012SSコレクションの一部を展示スタートです!!
ロンモチ展示は一部商品となりますし、お店でも初回ロットが完売して追加生産の上がり待ちでご予約を頂いているものもございますが、幅広いラインナップでご覧いただけます!
閉店後から設営を開始して、こんな感じで出来上がりました↓↓↓
中にはこんなアイテムや、
こんなモノ、
はたまた発売直後からトバシ続けてるこんなアイテムまで!
結構凝縮してますので、是非この週末はビルボードプレイス2Fエスカレーター脇の展示スペース経由で、ドーラへ遊びにいらして下さい☆
aniaryファンの方はもちろん、ご興味がある方も、未体験の方も是非ご来店をお待ちしてますm(_ _)m
そして昨日のお休みは、日帰りですが実家の両親と15年ぶりの温泉へ行ってまいりました☆
父親と酒をのみながら、両親とゆっくり話ができると思ってたのは甘い考え。
3歳の長男に急かされながら温泉に2回(長男はその前にも1度入ってます)入り、酒も昼食も切れ間が有るため酔えない腹は膨れない(´Д` )
そして夜帰宅してから温泉に入れなかった次男をお風呂に入れたら長男も一緒に入ると((((;゚Д゚)))))))
一日に3回風呂に入るなんて今までありませんでしたが、自分の1/10しか生きてない長男は4回。
あっさり抜かれちゃいました(´Д` )
そして4回も風呂に入ったのに元気に走り回る子供の体力にはかなわない(;´Д`A
そう実感しました…
まぁ、元気で何より☆
またこういう機会がつくれたら良いなと思います♪(´ε` )
体力は減りましたがリフレッシュしたって事で、また頑張りたいと思います\(^o^)/
それではまた!!
あったかくなったり、寒くなったり。
まぁ、一日の中でも気温差がはっきりしてきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私の周りでは風邪っぴきが増えたり減ったりを繰り返しています。
「油断大敵」
春用のアウターに変えたいですが、出退勤の時間帯はどうしても寒いのでまだまだダウンが手放せません。。
断捨離も苦手なので、いらないものはもらわないように気を付けたいとおもいます(;´Д`A
さてさて、ようやく表題の件に進みますが、「aniary FAIR」開催中です☆
勝手にタイトルを付けてますが、要は「新作揃いましたよ〜っ!!」ってことです☆☆☆
先月からショップ入口のディスプレイに始まり、新潟の情報誌『WEEK!!』様の掲載!
そして明日からビルボードプレイス2Fエスカレーター脇のスペースをお借りして、aniary2012SSコレクションの一部を展示スタートです!!
ロンモチ展示は一部商品となりますし、お店でも初回ロットが完売して追加生産の上がり待ちでご予約を頂いているものもございますが、幅広いラインナップでご覧いただけます!
閉店後から設営を開始して、こんな感じで出来上がりました↓↓↓
中にはこんなアイテムや、
こんなモノ、
はたまた発売直後からトバシ続けてるこんなアイテムまで!
結構凝縮してますので、是非この週末はビルボードプレイス2Fエスカレーター脇の展示スペース経由で、ドーラへ遊びにいらして下さい☆
aniaryファンの方はもちろん、ご興味がある方も、未体験の方も是非ご来店をお待ちしてますm(_ _)m
そして昨日のお休みは、日帰りですが実家の両親と15年ぶりの温泉へ行ってまいりました☆
父親と酒をのみながら、両親とゆっくり話ができると思ってたのは甘い考え。
3歳の長男に急かされながら温泉に2回(長男はその前にも1度入ってます)入り、酒も昼食も切れ間が有るため酔えない腹は膨れない(´Д` )
そして夜帰宅してから温泉に入れなかった次男をお風呂に入れたら長男も一緒に入ると((((;゚Д゚)))))))
一日に3回風呂に入るなんて今までありませんでしたが、自分の1/10しか生きてない長男は4回。
あっさり抜かれちゃいました(´Д` )
そして4回も風呂に入ったのに元気に走り回る子供の体力にはかなわない(;´Д`A
そう実感しました…
まぁ、元気で何より☆
またこういう機会がつくれたら良いなと思います♪(´ε` )
体力は減りましたがリフレッシュしたって事で、また頑張りたいと思います\(^o^)/
それではまた!!
2012年3月20日火曜日
aniary 新作ショルダーバッグ/NL(MNL)-03-04☆
こんにちは、佐藤です☆
今日はお彼岸。
にもかかわらず、また昨日からちらついていた雪がさらりと積もっている新潟市。。
まっ、最後でしょうね!
雪側としても最後にあがいておかないといけないでしょうから。
ただ、これ以上雪害が起こらない事はお祈りしています。
そしてぼやぼやしているうちにアニアリ新作が入荷しているのにご紹介が遅れていました。
すみません。
「aniary」
INL/アイディアル ヌメレザーシリーズ
NL-03-04/ショルダーバッグS 28,875円
以前ご紹介した「NL-03-05/ヌメレザー ショルダーバッグM」のダウンサイズ版と思われがちですが、違うんです。
縦横の比率からマチの作り方まで全部変えてます!!
下の写真を見ていただくとわかりますが、携行品をいれることが多い小さいサイズなので、少量の荷物時は体に馴染みやすいT字マチ。
そして口元両サイドのポケットは変わらぬ配置で、本体の中ポケットは一つにしてます。
小さなバッグにごちゃごちゃポケットがつくよりシンプルな方が出し入れする時引っ掛かるとか無くて、しかもさがしやすいですよ。
画像を載っけていませんがカモフラージュ柄も入荷してます。
気になる方は是非店頭でご覧になって下さい☆
DoRA Online Storeにも近日UP予定です。
では、まだ寒い日が続いてますのでお気を付けて☆
今日はお彼岸。
にもかかわらず、また昨日からちらついていた雪がさらりと積もっている新潟市。。
まっ、最後でしょうね!
雪側としても最後にあがいておかないといけないでしょうから。
ただ、これ以上雪害が起こらない事はお祈りしています。
そしてぼやぼやしているうちにアニアリ新作が入荷しているのにご紹介が遅れていました。
すみません。
「aniary」
INL/アイディアル ヌメレザーシリーズ
NL-03-04/ショルダーバッグS 28,875円
以前ご紹介した「NL-03-05/ヌメレザー ショルダーバッグM」のダウンサイズ版と思われがちですが、違うんです。
縦横の比率からマチの作り方まで全部変えてます!!
下の写真を見ていただくとわかりますが、携行品をいれることが多い小さいサイズなので、少量の荷物時は体に馴染みやすいT字マチ。
そして口元両サイドのポケットは変わらぬ配置で、本体の中ポケットは一つにしてます。
小さなバッグにごちゃごちゃポケットがつくよりシンプルな方が出し入れする時引っ掛かるとか無くて、しかもさがしやすいですよ。
画像を載っけていませんがカモフラージュ柄も入荷してます。
気になる方は是非店頭でご覧になって下さい☆
DoRA Online Storeにも近日UP予定です。
では、まだ寒い日が続いてますのでお気を付けて☆
2012年3月19日月曜日
aniary NL-02-01/シンプルトート使用レスポンス☆
こんばんは!
佐藤です!!
昨日、一昨日と2日間「BPセレクトカード10%OFFスペシャルデー」が開催されましたが、本当にたくさんの方にお越しいただきました☆
ありがとうございます
新生活や新年度の準備にあたるタイミングのため、ビルボードプレイスも賑わっていました!
特別な何かは何もありませんが、新作・限定商品の入荷でラインナップが充実しているaniaryフェア中☆
いつもよりスペース拡大、SSコレクションのプロモーションもかねて、新イメージパネルや先日ご紹介しました新潟情報誌『WEEK!』掲載商品のご紹介もしております!!
「雑誌を見た!」や「ドーラのHPを見て来た!」等のお声も今まで以上に頂き嬉しい限りでございますヽ(^o^)丿
まだまだ、どんどんaniary新作をご紹介していきますので是非ビルボードプレイスにお越しの際はお手に取ってご覧ください!
タッチの良さ、軽さはホントビックリしますね☆
さて今日は、1月の末にようやく私の個人買いが出来ましたaniaryのヌメレザーシンプルトートの表情が変わってきましたのでそちらをご紹介したいと思います。
「aniary」
NL-02-01/ヌメレザーシンプルトート NAVY 38,325円
手前・新品
奥・約2カ月使用
張りのあるヌメ革もだんだん柔らかくなってきて、置いたときに適度にシワが入るんで一回りくらいちっちゃく見えるかも。。
最初がパリッとしてますからね、ヌメは。
でも、使って10日から2Weekくらいで柔らかくなってきたのが体感できました!
とにかくこれは便利で購入から毎日ひたすら持ってましたね。
軽いし、ポケット配置は素晴らしいし、A4ファイルも横で入るし!
ちなみにこれ、2ヶ月間は全く手入れフリー!
僕は基本どのカバンにも防水スプレーはかけません。
※ここでNL/ヌメレザーの素材説明を簡単に。
タンニン(植物の渋等)で鞣した革に染料で色をつけ(これも表面だけではなく中までの芯染)、たっぷりとオイルを入れた後ワックスを塗りこみ、表面に軽くアイロンを当てワックスを内部に浸透させています。
この仕上げの処理で光沢感が生まれます。
そしてこの革、多量の油分とワックスの効果で水染みも出来にくく、最初は多少の雨ならはじきます!
で、一般的に重いとされるタンニン鞣しの革が何故軽いのかというと、極限まで薄くしているから。
aniaryのオリジナルであるNL、この革はソファ用の革を専門とする日本の老舗タンナーとaniaryの共同開発で生まれたモノ。だから強度を損なわず薄くできるんです。
そして使用品の全貌。
表面の強い光沢が和らぎ、自然な光沢になっています。
で、この写真で見ていただきたいのが雨染み。
じーっ。。。。。。
っと見ても、、、、、、、、
無い(僕は見つけられませんでした)んですよ!
これを使い始めた時からちょうど大雪。
今年は思いっきり降ったんで毎日のように雪に触れ、少なくとも5回以上はびしょぬれ状態になっています。
軽くタオルで水気を取って放置。そのくらい。
にも関わらず、全く「関係ねぇっ!!」って言わんばかりの面構え。
頼もしいです!!
ちょっと光沢が和らいだから、最初は結構黒に近いネイビーも少しわかりやすくなったと思います。
素材比較がわかりやすいように最初の写真のアップ!
こんな感じでエイジング中です!
まだまだ毎日使いたいのですが、aniaryフェア期間中の3月末までは「サンプル」札をつけて僕の私物を店頭に並べています!!
すぐにこれだけ馴染む素材という事も、強い光沢が気になる方も、「革は水に弱い」と思ってらっしゃる方も、是非実際に触れてみてください!
僕がしゃべるより説得力がありますよ('_')
因みにこちらのシンプルトートのネイビーはこのフェアのタイミングで再入荷しています!
でも弊社の営業担当に無理を言って用意してもらったものなので極少です。。
明日も祝日、皆様のご来店お待ちしております☆
佐藤です!!
昨日、一昨日と2日間「BPセレクトカード10%OFFスペシャルデー」が開催されましたが、本当にたくさんの方にお越しいただきました☆
ありがとうございます
新生活や新年度の準備にあたるタイミングのため、ビルボードプレイスも賑わっていました!
特別な何かは何もありませんが、新作・限定商品の入荷でラインナップが充実しているaniaryフェア中☆
いつもよりスペース拡大、SSコレクションのプロモーションもかねて、新イメージパネルや先日ご紹介しました新潟情報誌『WEEK!』掲載商品のご紹介もしております!!
「雑誌を見た!」や「ドーラのHPを見て来た!」等のお声も今まで以上に頂き嬉しい限りでございますヽ(^o^)丿
まだまだ、どんどんaniary新作をご紹介していきますので是非ビルボードプレイスにお越しの際はお手に取ってご覧ください!
タッチの良さ、軽さはホントビックリしますね☆
さて今日は、1月の末にようやく私の個人買いが出来ましたaniaryのヌメレザーシンプルトートの表情が変わってきましたのでそちらをご紹介したいと思います。
「aniary」
NL-02-01/ヌメレザーシンプルトート NAVY 38,325円
手前・新品
奥・約2カ月使用
張りのあるヌメ革もだんだん柔らかくなってきて、置いたときに適度にシワが入るんで一回りくらいちっちゃく見えるかも。。
最初がパリッとしてますからね、ヌメは。
でも、使って10日から2Weekくらいで柔らかくなってきたのが体感できました!
とにかくこれは便利で購入から毎日ひたすら持ってましたね。
軽いし、ポケット配置は素晴らしいし、A4ファイルも横で入るし!
ちなみにこれ、2ヶ月間は全く手入れフリー!
僕は基本どのカバンにも防水スプレーはかけません。
※ここでNL/ヌメレザーの素材説明を簡単に。
タンニン(植物の渋等)で鞣した革に染料で色をつけ(これも表面だけではなく中までの芯染)、たっぷりとオイルを入れた後ワックスを塗りこみ、表面に軽くアイロンを当てワックスを内部に浸透させています。
この仕上げの処理で光沢感が生まれます。
そしてこの革、多量の油分とワックスの効果で水染みも出来にくく、最初は多少の雨ならはじきます!
で、一般的に重いとされるタンニン鞣しの革が何故軽いのかというと、極限まで薄くしているから。
aniaryのオリジナルであるNL、この革はソファ用の革を専門とする日本の老舗タンナーとaniaryの共同開発で生まれたモノ。だから強度を損なわず薄くできるんです。
そして使用品の全貌。
表面の強い光沢が和らぎ、自然な光沢になっています。
で、この写真で見ていただきたいのが雨染み。
じーっ。。。。。。
っと見ても、、、、、、、、
無い(僕は見つけられませんでした)んですよ!
これを使い始めた時からちょうど大雪。
今年は思いっきり降ったんで毎日のように雪に触れ、少なくとも5回以上はびしょぬれ状態になっています。
軽くタオルで水気を取って放置。そのくらい。
にも関わらず、全く「関係ねぇっ!!」って言わんばかりの面構え。
頼もしいです!!
ちょっと光沢が和らいだから、最初は結構黒に近いネイビーも少しわかりやすくなったと思います。
素材比較がわかりやすいように最初の写真のアップ!
こんな感じでエイジング中です!
まだまだ毎日使いたいのですが、aniaryフェア期間中の3月末までは「サンプル」札をつけて僕の私物を店頭に並べています!!
すぐにこれだけ馴染む素材という事も、強い光沢が気になる方も、「革は水に弱い」と思ってらっしゃる方も、是非実際に触れてみてください!
僕がしゃべるより説得力がありますよ('_')
因みにこちらのシンプルトートのネイビーはこのフェアのタイミングで再入荷しています!
でも弊社の営業担当に無理を言って用意してもらったものなので極少です。。
明日も祝日、皆様のご来店お待ちしております☆
2012年3月16日金曜日
『Creed』SIMBESシリーズ限定色☆
こんにちは!
一昨日の話ですが、3月14日のホワイトデー!
皆様素敵な一日を過ごされましたでしょうか?
義理チョコのお返しが「あぁ大変」な方も、奥さまや恋人のお返しに頭を悩ませたり、相手に喜んでもらえるように色々と試行錯誤をするわけなんですが。。
私ですか?
お昼過ぎまで忘れてましたよ。
1週間前までは覚えていたんですがね。
それでどうしたかって??
潔く忘れていたことにしましたよ。
スタッフには謝り近々埋め合わせをと。
妻には15日(お休みだったので)に何か美味しいものでと。でもこちら、15日にそれを言う事を忘れていましてね、催促されました。
結局子供たちの面倒を一生懸命やるくらいしか昨日はしてません。。
イベント事にはめっぽう弱くなってしまったミータクです!
さてさて、このイベントが過ぎると春本番な感じもして来ますがそんな中、人気アイテムの限定色が入荷いたしました☆
『Creed』シンベスシリーズ
限定色:サックスブルー!!
・フラップショルダーL(左)/25,200円
Size:W40×H28×D13
・フラップショルダーS(右)/18,900円
Size:W27×H20×D7
ちっちゃい方は先に上がってきてたんですけど、二型揃ってからご紹介したくて。。
サックスブルーですが、鮮やか過ぎずのイイカンジ!
ブルーイッシュグレーと呼んでもよさそうな色。
個人的に結構好き!!
この「シンベスシリーズ」、軽くて丈夫なホースレザー(馬革)を使用。
ホースレザーは元来軍モノのフライトジャケットにも使われていた機能素材。
ただし、馬は毛足が短いので生きているときの傷が多いのも特徴。
それを隠すため、顔料べったりで革らしさがあんまり感じられないものや、ワイルド過ぎる印象が強く出過ぎたものが目立ちます。
「Creed」のシンベスシリーズに使われるホースレザーは傷の少ないAランクのみを使用し、生産もすべて日本で行いこの価格!!
因みに革はフルクローム鞣し(塩化クロムを用いて鞣したもの)ですが素上げの染料仕上げのためツヤもきれいに増してきますし、色もだんだん深くなっていきますから革らしい味わいも存分にお楽しみいただけます!
まさに、高コスパのシリーズです☆
まずはSサイズのサイド。
ストラップ付け根に付けられたのバッジがイイカンジ。
ストラップは幅広でも、金具は最小限で長さもリング金具で調整しますからゴツい印象は皆無。男女問わずご使用いただけます。
マグネット留のフラップを開けると、手前に小物ポケット。
そして本体はファスナー。
マグを留め忘れても安心っす。
内装。
体側にファスナーポケット、反対に小物ポケット×2.
小さいけど財布やお化粧ポーチ等の携行品意外にも詰め込めそうな収納力です!
そして、Lサイズ。
サイビュー。
ほぼほぼちっちゃいのと一緒ですね。
一応このLサイズが元ネタとなってSサイズが追加アイテムなので。。
フラップをめくると、Lサイズは外の小物ポケット×2。
天ファスは一緒。
内装も基本一緒。
体側にファスナーポケット、反対側に小物ポケット×2。
こっちは結構デカイ!
A4はファイルで楽々。B4までいけると思います!
スーツに合わせてって事でなければ、書類、お弁当、タンブラー程度は楽勝でしょう!
勿論ゆとりを持って詰め込んで、柔らかい革ならではの『たわみ』を楽しむのもアリです。
イイカンジのシワが入ります☆
せっかくなんで掛けてみますヽ(^o^)丿
試着はLサイズ。
こんな感じでかなり短めにメッセンジャーバッグ的に持つも良し。
この持ち方はオススメ。
迫力も出ますし、体にぴったり沿うので余計にかさばらないし楽だし。。
デニムシャツにもイイカンジですよね!!
秋冬コーデにも合いますが、春らしさも感じられる色合い。
もちろんストラップを伸ばせば普通のショルダーバッグとしてしょえますよ!
そしてこのシリーズ革なのに物凄く軽い!!
単純に軽さを求めてナイロンバッグをお探しの方、是非このシリーズもご覧になってください!!
革でも軽いいモノ、ありますよ☆
因みに定番はブラック、チョコ、キャメルの3色。
でも今定番色は結構欠品していて入荷待ち。。
今月末頃入荷予定。
それではまた☆
一昨日の話ですが、3月14日のホワイトデー!
皆様素敵な一日を過ごされましたでしょうか?
義理チョコのお返しが「あぁ大変」な方も、奥さまや恋人のお返しに頭を悩ませたり、相手に喜んでもらえるように色々と試行錯誤をするわけなんですが。。
私ですか?
お昼過ぎまで忘れてましたよ。
1週間前までは覚えていたんですがね。
それでどうしたかって??
潔く忘れていたことにしましたよ。
スタッフには謝り近々埋め合わせをと。
妻には15日(お休みだったので)に何か美味しいものでと。でもこちら、15日にそれを言う事を忘れていましてね、催促されました。
結局子供たちの面倒を一生懸命やるくらいしか昨日はしてません。。
イベント事にはめっぽう弱くなってしまったミータクです!
さてさて、このイベントが過ぎると春本番な感じもして来ますがそんな中、人気アイテムの限定色が入荷いたしました☆
『Creed』シンベスシリーズ
限定色:サックスブルー!!
・フラップショルダーL(左)/25,200円
Size:W40×H28×D13
・フラップショルダーS(右)/18,900円
Size:W27×H20×D7
ちっちゃい方は先に上がってきてたんですけど、二型揃ってからご紹介したくて。。
サックスブルーですが、鮮やか過ぎずのイイカンジ!
ブルーイッシュグレーと呼んでもよさそうな色。
個人的に結構好き!!
この「シンベスシリーズ」、軽くて丈夫なホースレザー(馬革)を使用。
ホースレザーは元来軍モノのフライトジャケットにも使われていた機能素材。
ただし、馬は毛足が短いので生きているときの傷が多いのも特徴。
それを隠すため、顔料べったりで革らしさがあんまり感じられないものや、ワイルド過ぎる印象が強く出過ぎたものが目立ちます。
「Creed」のシンベスシリーズに使われるホースレザーは傷の少ないAランクのみを使用し、生産もすべて日本で行いこの価格!!
因みに革はフルクローム鞣し(塩化クロムを用いて鞣したもの)ですが素上げの染料仕上げのためツヤもきれいに増してきますし、色もだんだん深くなっていきますから革らしい味わいも存分にお楽しみいただけます!
まさに、高コスパのシリーズです☆
まずはSサイズのサイド。
ストラップ付け根に付けられたのバッジがイイカンジ。
ストラップは幅広でも、金具は最小限で長さもリング金具で調整しますからゴツい印象は皆無。男女問わずご使用いただけます。
マグネット留のフラップを開けると、手前に小物ポケット。
そして本体はファスナー。
マグを留め忘れても安心っす。
内装。
体側にファスナーポケット、反対に小物ポケット×2.
小さいけど財布やお化粧ポーチ等の携行品意外にも詰め込めそうな収納力です!
そして、Lサイズ。
サイビュー。
ほぼほぼちっちゃいのと一緒ですね。
一応このLサイズが元ネタとなってSサイズが追加アイテムなので。。
フラップをめくると、Lサイズは外の小物ポケット×2。
天ファスは一緒。
内装も基本一緒。
体側にファスナーポケット、反対側に小物ポケット×2。
こっちは結構デカイ!
A4はファイルで楽々。B4までいけると思います!
スーツに合わせてって事でなければ、書類、お弁当、タンブラー程度は楽勝でしょう!
勿論ゆとりを持って詰め込んで、柔らかい革ならではの『たわみ』を楽しむのもアリです。
イイカンジのシワが入ります☆
せっかくなんで掛けてみますヽ(^o^)丿
試着はLサイズ。
こんな感じでかなり短めにメッセンジャーバッグ的に持つも良し。
この持ち方はオススメ。
迫力も出ますし、体にぴったり沿うので余計にかさばらないし楽だし。。
デニムシャツにもイイカンジですよね!!
秋冬コーデにも合いますが、春らしさも感じられる色合い。
もちろんストラップを伸ばせば普通のショルダーバッグとしてしょえますよ!
そしてこのシリーズ革なのに物凄く軽い!!
単純に軽さを求めてナイロンバッグをお探しの方、是非このシリーズもご覧になってください!!
革でも軽いいモノ、ありますよ☆
因みに定番はブラック、チョコ、キャメルの3色。
でも今定番色は結構欠品していて入荷待ち。。
今月末頃入荷予定。
それではまた☆
2012年3月15日木曜日
『WEEK!3/16号』aniary掲載☆
こんばんは、少し髪を伸ばしていますが、耳にも掛かりにくい微妙な長さの前髪が一束、右にも左にもどっちつかずで閉店後の作業中イラだちを隠せないミータクです!!
約一年前の2月、なんとなくボウズ頭になりまして、寒い思いもしたなぁと最近伸びた髪の毛をみると思い出します。
そして最近は真面目に更新しているこのブログ、一年前は月一更新だったことも。。
新作も多いこの時期なんで、マメに更新してますが「そういう時だけじゃん!」と言われない様に頑張りたいと思います☆
さてさて、以前のブログでもご紹介してました新潟の情報誌「WEEK!」様の、待望の3/16号がいよいよ発売となります(明日それぞれのお店に並ぶのかな?)
そして本日、先駆けて掲載誌を頂きましたので弊店の掲載情報だけご紹介したいと思います。
『WEEK!3/16号』
<MONO WEEK! BEST PRODUCTS>
このコーナーで、弊社取り扱いの人気ブランド『aniary』の新作をまるっと1ページご紹介です!!
表紙はこの黄色!
メインの特集内容に引き込まれるのをぐっと我慢して弊店のページをさがします!
そのコーナーは「P70」↓↓↓
ご紹介されてるショップから抜粋されたアイテムたちが!
あっ、アニアリ発見!
他ショップさんのアイテムもイイカンジっすね!
さてさてウチのページは…
おやまっ!見開きドーンっっ!!でした\(◎o◎)/!
「P71」↓↓↓
アタマに持ってきてくださってありがとうございます、ニューズ・ライン様m(_ _)m
新作をドーンっとご紹介です!
ボスに無理言ってお願いしたこの企画。
新潟でアニアリをフルラインで展開するショップはドーラだけなんですが、発信源が少なくブランドスタートから丸三年が経ち指名買いも多い中、「新潟ってここにあったんだ!」「わざわざ東京行った時に買ってたよ」などというお声を未だに多く頂いておりました。
Webでのご紹介も進めてきましたが、紙面でもと。
「WEEK!」さんに掲載して頂くと問合せ多いんですよ☆本当に!
そして上記の内容はWEEK!ウェブサイトでもご紹介していただけるそうなので、こちらもぜひご覧になってください
(雑誌発売後だと思います)
そして「P79」には更に何かが。。。
是非「WEEK!」ご覧ください!
そしてご興味頂けましたらいらしてください!
aniaryスペース拡大して、皆様のご来店をお待ちしております!!
もちろんDoRA Online StoreにもUPしてますので、お気軽にお問合せ下さい☆
では\(^o^)/
約一年前の2月、なんとなくボウズ頭になりまして、寒い思いもしたなぁと最近伸びた髪の毛をみると思い出します。
そして最近は真面目に更新しているこのブログ、一年前は月一更新だったことも。。
新作も多いこの時期なんで、マメに更新してますが「そういう時だけじゃん!」と言われない様に頑張りたいと思います☆
さてさて、以前のブログでもご紹介してました新潟の情報誌「WEEK!」様の、待望の3/16号がいよいよ発売となります(明日それぞれのお店に並ぶのかな?)
そして本日、先駆けて掲載誌を頂きましたので弊店の掲載情報だけご紹介したいと思います。
『WEEK!3/16号』
<MONO WEEK! BEST PRODUCTS>
このコーナーで、弊社取り扱いの人気ブランド『aniary』の新作をまるっと1ページご紹介です!!
表紙はこの黄色!
メインの特集内容に引き込まれるのをぐっと我慢して弊店のページをさがします!
そのコーナーは「P70」↓↓↓
ご紹介されてるショップから抜粋されたアイテムたちが!
あっ、アニアリ発見!
他ショップさんのアイテムもイイカンジっすね!
さてさてウチのページは…
おやまっ!見開きドーンっっ!!でした\(◎o◎)/!
「P71」↓↓↓
アタマに持ってきてくださってありがとうございます、ニューズ・ライン様m(_ _)m
新作をドーンっとご紹介です!
ボスに無理言ってお願いしたこの企画。
新潟でアニアリをフルラインで展開するショップはドーラだけなんですが、発信源が少なくブランドスタートから丸三年が経ち指名買いも多い中、「新潟ってここにあったんだ!」「わざわざ東京行った時に買ってたよ」などというお声を未だに多く頂いておりました。
Webでのご紹介も進めてきましたが、紙面でもと。
「WEEK!」さんに掲載して頂くと問合せ多いんですよ☆本当に!
そして上記の内容はWEEK!ウェブサイトでもご紹介していただけるそうなので、こちらもぜひご覧になってください
(雑誌発売後だと思います)
そして「P79」には更に何かが。。。
是非「WEEK!」ご覧ください!
そしてご興味頂けましたらいらしてください!
aniaryスペース拡大して、皆様のご来店をお待ちしております!!
もちろんDoRA Online StoreにもUPしてますので、お気軽にお問合せ下さい☆
では\(^o^)/
登録:
コメント (Atom)
